2008年8月24日

日本との飛行機


8月からJalの成田-デリー便が機種変更され747になった。
今までは777でビジネスクラスは満席となることが多かったが、少し余裕が出来た。ヨーロッパ便のお下がりなのか、前3列はファーストクラスのシートのままなのだがビジネスの料金で乗れるらしい。
他に良くなった点はデリー→成田時の食事も日本食になった事。成田で帰りの分の食事も積んできているようだ。今まではインド料理でとても食べられなかったのでありがたい。またビジネスクラスのヘッドフォンはノイズキャンセル機能付きになっていた。
今後当分エコノミーなので、3席使って寝てこられる様なるべく平日に乗って行き来するのが良さそうだ。

2008年8月7日

TATA


最近有名なインドの自動車会社がタタモータース。
ジャガーとランドローバーを買収した。インドではタタの車がたくさん走っている。乗用車は1機種しかないので少ないが、バス・トラックはタタばかりだ。しかしながらトラックはすごいデザイン。れっきとした現行モデルである。これを見たジャガーやランドローバーの人はいったいどう思うのであろうか。

2008年8月6日

Haldiram's



仕事で外出すると昼食を外で食べなければならないが、グルガオン方面へ行った時に良くいくのがHaldiram's という所。チェーン店のレストランでモールなどにも入っている。グルガオンのお店は高速道路沿いにあり、PAのような感じである。インド料理が中心であるが、中華やピザもある。インド料理は名前と物が一致しないため、いつも無難なピザを注文してしまう。1人前で250円ほど。

2008年8月3日

インド国内出張2



今回はデリーから北西へ300kmほどの所にあるルディアナ(Ludhiana)へ出張。車で6時間ほど掛かる。あと5時間も走ればパキスタンとの国境という所だ。
途中の景色は北海道のようで、道路脇には白樺の木が植えてあり、その向こうは畑や田んぼが続く。4時間ほどずっと同じ景色。インドは農業国だということが改めてわかる。
ルディアナは自転車を作る事で発展してきた街らしく、自転車工場がたくさん並ぶ。自動車やオートバイの部品工場も多く並んでいる。
ホテルは安くて綺麗だったが、街はきたなくデリーが綺麗な街というのが良くわかる場所であった。ルディアナは地方都市のはずだが、人はたくさん居た。インドは本当に人が多い。

おかし


インドのお菓子はクッキーが主流である。
紅茶の国なので、クッキーはどこのマーケットにも置いてある。味も日本の物と変わらない。
ポテトチップスもあるが、辛い味付けの物が多くあっさりしているのは少ない。辛いものに慣れているインド人には普通なのであろう。
チョコレートもマーケットで結構見かける。インド向けに出来ているのか、なぜか暑さでどろどろになっている事はない。
写真のパンダの絵が描いてある明治製菓のお菓子はインドネシア製であった。

雨季

7月に入って雨が多くなった。雨が降ると埃っぽいのがなくなり、何よりも30℃ぐらいに涼しくなる。雨は雷を伴うにわか雨が多く、一気に大量に降る。しかし雨が上がり日が差すと湿度もあり、日本の夏とほとんど同じだ。汗もたくさん出てくる。このままの気候が10月ぐらいまで続くらしい。ゴルフにはきつい季節が続く。
田んぼでは田植えもしている。雨季に入ってから田植えをするようだ。