2008年9月23日

メトロポリタンホテル(旧日航ホテル)


先日、旧日航ホテルにランチを食べに行った。ホテル内に「さくら」というレストランがある。
夜は高いのでランチバイキング。それでも大人1800ルピーと結構高い。
料理は寿司、てんぷら、そば、(日本の)カレー、とんかつ、やきそばと子供でも好きそうなものばかり。店内も和風で店員も和服を着ている。
デザートになぜかヤクルトが置いてある。日本では考えられないがインドなので納得できる。他にもケーキやプリンがあり、一通りは楽しめる。誕生日等なにかの記念日に行くにはちょうど良い感じだ。
ホテルの地下にはおみやげ物屋があり、インドの物がいろいろ置いてある。日本人出張者と思われる人が買い物をしていた。

2008年9月21日

夏祭り 2008


日本人会主催の夏祭りが行われた。
場所は日本人学校で、同好会や進出企業が出店を出し、盆踊りや太鼓が催される。今年は1300人も来場者があったそうだ。子供たちは全員参加でみこしをかついだり、盆踊りを踊る。この日のためにほとんどの子供たちは浴衣を日本から持ってきている。
出店は焼き鳥やたこ焼き、おもちゃ屋に金魚すくいと日本のお祭りとほとんど一緒で日本らしさを楽しめる。

2008年9月14日

日本人学校 水泳大会 2008

今日は日本人学校の水泳大会。日曜日に開催される。種目は15mバタ足から100m個人メドレーまで小学校1年生から中学3年生まで全員参加だ。日本人会の水泳同好会メンバーの一般参加もある。
プールは屋内にあり、水質は日本と同じだそうだ。4月~9月の体育の授業は水泳で最後の締めで開催される。日曜日は開放されているので日本人会に入っていれば誰でも行って泳ぐことが出来る。
10月からはようやく外で運動できる程度に涼しくなり、11月下旬に運動会となる。

2008年9月7日

デリー日本人学校



9/1からこども達は2学期。デリーには昭和39年から日本人学校あり、多くの日本人が通っている。小学校と中学校で、同じ敷地内に幼稚園もある。家から学校へはバスで通う。行きは30分ぐらいだが、帰りは渋滞がひどく1時間弱かかる。
勉強の内容はほぼ日本の学校と一緒で教科書も日本から持ってきた物。日本と違うのは小学1年生から英語の授業があること。低学年は週1時間だが、現地の先生が教えてくれる。4~9月は体育は全てプール。プールは屋内にあり、日焼けは気にしないでよい。校庭は全面芝生で綺麗。
給食はないので毎日お弁当を持っていく。また水筒も持参。忘れ物をしても届けられないのでお弁当と水筒だけは忘れないように注意が必要。