2009年9月27日

インドで一番高い建物


NoidaのGolf場内に建設中の高層マンションは40階建てで、完成するとインド一の高さらしい。
Jaypeeグループという財閥が建設中。さらに2011年には隣にサーキットを作りF1を開催予定。しかしながらこの気候と埃とでF1は無理ではないかと思われる。
※写真のビルは傾いているが、携帯カメラのレンズ性能の影響で実際にはまっすぐ建っている。

2009年9月23日

シナボン


日本では撤退したシナボンがインドに進出。
日本人学校の近くにあるということで父兄で流行っている。インドナイズされてない味で美味しい。

2009年9月16日

日本人学校水泳大会2009



今年も水泳大会の季節。13日日曜日に開催された。
子供らは2種目出場がMUST。デリー日本会水泳同好会の人たちも参加。同好会の中にはとんでもなく早い人もいる。
親たちは2階から応援。ほとんどの親が見に来るので子供たちはプレッシャーがかかって大変だろう。
小学校1・2年だと25m、3年だと50mが当たり前のようなレベルで日本に比べると非常に高い。

2009年9月12日

タイ旅行 7/7 バンコク#3



7日目最終日。
夕方の飛行機でインドへ戻る為、今日は朝から買い物。
まずはホテルで朝食。同じデリー日本人学校の家族3組と一緒になる。10時にMBKというショッピングセンターへ行き、R4(ニンテンドーDS用の違法カートリッジ)を土産用に購入。その後再び伊勢丹へ。伊勢丹ではこの日から北海道物産展とやっているということで物色。デリーではこんな企画はありえない。
その後昼食にラーメン屋でラーメン・餃子を食べ、スーパーでキャベツ・キュウリなどを購入。最後は60バーツショップでいろいろ購入して終了。ホテルへ戻り荷造りしてチェックアウト。予約しておいた1BOXのタクシーで空港へ。空港で2日前に伊勢丹で購入した物を受け取り、搭乗手続き。最後の最後に免税店で買い物。デリーと違い免税店も充実している。その後まだ時間があったのでインドにはまだ無いスターバックスで一息。
17:45発のタイ航空に乗り現実へ。

バンコクはデリーと比べると日本で生活するのと変わらないぐらい便利。日本の物も何でも揃う。同じ駐在でこうも違うとは・・・。

2009年9月10日

タイ旅行 6/7 バンコク#2(アユタヤーツアー)






6日目。
パンダバスという日本語ツアーで世界遺産アユタヤーへ。
朝6:20にホテルへ迎えが来て、集合場所まで行き、大型バスでアユタヤーへ向かう。
1箇所目:ワットヤイチャイモンコン。寝ている仏像で有名。
2箇所目:ワットマハタート。木の根に頭が囲まれている仏像がある。
3箇所目:象にのって散歩。約15分ほど象さんに乗る。象に乗ると幸せになるらしい。30頭の象が常に待機している。
4箇所目:ワットプラシーサンペット。大仏がある。
5箇所目:ワット・チャイワッタラーム。カンボジアに勝利した記念の寺院。真ん中の塔だけアンコールワットと同じ作り。
アユタヤーのほとんどの寺院はミャンマーに攻め込まれた時に壊され、仏像は頭を持っていかれたということで頭のない仏像ばかり。
帰りは川を船で下ってバンコクへ。船内で昼食を取り、タイの水上生活の様子を見ながら約2時間半のんびりと下る。
バンコク到着後は高級免税店へ連れて行かれ、そこからタクシーで午後5時すぎにホテルへ戻る。特に何も買わなくても送ってくれる。
夕食はBTSの隣の駅(トンロー)から直ぐのところにある中華料理屋でフカヒレスープ、鮑御飯などを食べる。高級食材の中華が日本の1/2ぐらいの値段で食べられお得。

2009年9月8日

タイ旅行 5/7 プーケット→バンコク#1




5日目、朝9:50発の飛行機でプーケットからバンコクへ移動。
プーケットはのんびり過ごすのに非常に良いところであった。
昼12時ごろバンコクの空港に着きタクシーでホテルへ移動。ホテルはエンポリウム・スイーツに2泊。日本のスーパーや本屋さんが近くにあって便利な場所にある。チェックイン後早速買い物へ。BTSという東京のゆりかもめのような電車に乗ってまずは伊勢丹へ。ここの食品売り場には購入した物を指定日時に空港へ運んでくれるサービスがある。インドで手に入らない物を購入し明後日に空港で受け取るように手配。1つ下の階にはおもちゃ売り場があり、子供のおもちゃも購入。数年前の戦隊物などのおもちゃがたくさんある。その後またBTSに乗り日本の本屋、DVD屋、スーパーに行き、最後は60バーツショップへ。日本の100円ショップとほぼ同じ。それぞれの店で何かしら欲しい物、インドにない物を購入。夕食は日本村にある魚昌という和食屋。刺身・寿司・かきフライ・うなぎなどを堪能。
写真はホテルとホテルの部屋からの眺め。

2009年9月6日

タイ旅行 4/7 プーケット#4





4日目。
長男の熱は下がったがまだ咳が出るということから、次男だけつれてプールへ。今日もプールの人は少ない。長男は服のままプールサイドでのんびりしたり、買い物へ行ったり。12時ぐらいにスコールになったので部屋へ引き上げ。午後雨がやんだあと、まだ海を見ていなかったのでみんなで海を見にいく。ホテルから歩いて直ぐのプライベートビーチ。モンスーンで波が高く、遊泳は禁止されていた。砂浜でしばらく遊んでいたらいつのまにかみんなびしょびしょ。部屋へ戻りお風呂へ入る。
夕食は3度目のバイキング。この日はお寿司も置いてあり、子供らはそればかり食べていた。
明日はバンコクへ移動の為、荷物を少しまとめて就寝。

2009年9月4日

タイ旅行 3/7 プーケット#3



3日目。
朝から長男が発熱。湖の対岸にあるショッピングモール内の病院へ行く。病院はとてもきれい。解熱と咳止めの薬を貰ってホテルの部屋でのんびり静養。次男は遊びたくてしょうがない為午後からプールへ。昨日までと違って客はまばら。プールサイドのベッドも空きが多い。しかし子供2人も熱が出ると大変なので早めに部屋へ引き上げる。夕食は長男が食べに行く元気が無いということからルームサービスを注文。各自好きな物を頼んで満喫。

2009年9月2日

タイ旅行 2/7 プーケット#2






2日目。
朝から晴れ。朝食はオープンカフェでバイキング。涼しくて気持ちよい。朝食後は早速プールへ。プールは全長300m以上あり、砂浜になっているところもある。子供らは砂浜になっているところメインに昼過ぎまで水遊び。昼食は船で湖の対岸にあるショッピングモールへ行き、軽食で済ます。お土産屋などがありちょっとぶらぶら。その後船でホテルへ戻りまたプールへ。今日はスコールもちょっとだけでほとんど晴れていて気持ちがよかった。夕食はバイキング。ここのバイキングは曜日ごとにメニューが変わり長期滞在しても飽きないようになっている。
たっぷり遊んで疲れたのでまたもや早々に就寝。