2010年8月28日

ジャイプールへ小旅行 #1/3


ジャイプールへ土日1泊で観光小旅行。デリーからおよそ250Kmの車の旅。朝7時半にデリーを出発。NH8(国道8号)をひたすら南西に向かう。1時間ほど行った所にあるマクドナルドで休憩と朝食をとり、再スタート。途中からはずっとトウモロコシ畑の中を走る。ムンバイ-デリーを結ぶ幹線道路だが、でこぼこでなかなかスピードが出ない。片側2車線なのが救い。


休憩含めて約6時間でジャイプール市外に到着。別名ピンクシティーと呼ばれているがその通り建物や城壁はピンクが多い。ずっと車で疲れたので、まずはホテルへ。


今日泊まるのはジャイ・マハル・ホテル。TATAグループのタージ系ホテル。1700年代に建てられたマハラジャ宮殿を改装してホテルにした所で一泊一部屋$250ほど。最高級の宮殿ホテルは$500/泊。デリーにはこういったホテルは存在しない。建物は2階建てで横に長く、庭もかなり広い。また整備も行き届いていてゴミ1つ落ちていない。客はほとんど外国人でそのなかでも欧州系の人が多かった。日本人も多いらしく、ボーイなどは日本語で挨拶してくる。



廊下などはほとんど大理石。階段は手すりも大理石であった。しかしながら部屋の中は普通のホテル。クラッシックな物は部屋にはほとんど無い。

小休憩の後、雨だったので観光はあきらめ、買い物へ行った。街中にあるお土産屋に行き、それぞれ気に入った物を購入。ジャイプールは宝石がインドで一番安いらしいが、そんなに安いか?の値段であった。
買い物後ホテルに戻り夕食。夕食はバイキングでインドのホテルにしては珍しくインド料理以外もあった。インドで泊まったホテルの中で一番良かった。さすがタージ系は違うなと関心。但し翌朝は停電で真っ暗。ホテルの機器故障らしく仮の電線を引いて復旧させていた。この辺はやっぱりインド。

2010年8月25日

シンギングボール


こちらで購入した仏具。インドではシンギングボールというらしい。
もともとインドは仏教だったので、名残でこういうものが楽器屋などで売っている(楽器ではないが)。現在仏教徒は1~2%と極めて少ない。
周りを強くこすると共鳴して大きな音がする(動画参照)
動画が再生できない場合はYouTubeで”シンギングボール”と打てば動画が見られます。

2010年8月21日

壁にカビ


1ヶ月前ほどから部屋の北側の壁に生えてきたカビ。
北隣の家が建替え工事中で我がアパートの壁が外にむき出しになり、雨が浸み込んできた為と思われる。現在住んでいるディフェンス・コロニーでは家は隣とぴったりとくっつけて建てている。隣があれば問題ないが工事中いろいろ問題がでる。
建替えは週7日24時間工事するので騒々しい。夜中に音で目が覚めることも多い。近所迷惑という言葉はインドには無いに違いない。

2010年8月18日

日本人学校幼稚園のクラス名


正式には”ニューデリー日本人学校付属幼稚園”という幼稚園名。平成7年に開園。
クラスにはそれぞれヒンディ語で名前が付いている。
年長 にる組
年中 らる組
年少 ぴら組
ヒンディ語での意味はニール=青、ラール=赤、ピラー=黄。
日本に帰って組の名前を言っても理解されることはほとんど無い。

2010年8月14日

レストラン Ai


2008年にオープンしたての頃は評判がいまいちだったレストラン アイ。
サケートのメトロポリタンモール内の奥まったところにある。
かつてはきつねうどんが2000円ほどであったが、オーナーが変わりシェフに日本人が招かれてからメニューが一新され、一気に人気店になった。ランチビュッフェは日本人駐在員奥様方にも好評で、日曜日は3日前までに予約をしないと入れないほど。但し日本人よりも韓国・中国系のお客が多く、味付けも辛め。日本人はがんばって通ってシェフに注文を出し、日本の味に染めなくてはいけない。

2010年8月11日

プネーへ2年ぶりの出張



2年ぶりにプネーへ出張。プネーはデリーから飛行機で2時間ほど南へ行ったところ。ムンバイ(旧ボンベイ)の東にある工業地域で自動車関連の会社が多い。またIT関連やコールセンターの会社も多い。タタ自動車やBajajという2輪メーカーの本拠地でもあり、ダイムラーやフォルクスワーゲンの工場もある。そのせいかドイツから直行便も飛んでいる。しかしながらプネーの飛行場は飛行機を降りたら歩いて建物に向かう様なローカル空港。構内を走っている荷物を牽引する車なども農業用トラクター。国際空港とはとても思えない。
プネーは標高約500mということからデリーと比べて涼しい。緑も多い。気候的には暮らしやすそうだが、その他はまだまだ日本人が住むのには厳しい環境。ホテルは新築で空港への迎えの車がAudiQ7、iphoneで空調やTVを操作と立派だったが朝食はインド料理だけ。パンと果物しか食べられなかった。夕食ももちろんインド料理であった。朝はせめてベーコンぐらい置いてくれるとありがたい。

2010年8月7日

デリー空港国内線新ターミナル




デリー国内線ターミナルが改装された。
秋の英国連邦スポーツ大会に向け建て替え。前の建物に比べるとようやく普通の空港になったという印象。しかしながら飛行機への搭乗はゲートからバスに乗って飛行機まで行かなくてはならない。その辺はまだまだ近代化の余地あり。

2010年8月4日

インド品質の時計


先日行った取引先の応接室の時計。
自分の腕時計で確認しないとよく判らない時間を指している。6:51が正解。
応接室ぐらい、もうちょっとましなのはないものに出来ないのだろうか・・・。