2008年4月20日


インドでは年150万台の車が売れるそうだ。これは5年前の倍の数字で購入できる人が増えている。
走っている車はスズキとタタとヒュンダイで8割。スズキはシェア50%以上である。
旧旧アルトや旧アルト、旧ワゴンRなど1・2世代前に日本で売っていた機種をこちらで作って売っている。ポルシェも走っている。お金持ちは日本のお金持ちとは桁違いにお金を持っている。

雑誌で車の値段を見ると
シビック300万円、アコード(日本で言うとインスパイア)450万円、CR-V550万円
カローラ350万円、カムリ600万円、プラド1000万円
ワゴンR100万円、スイフト130万円
BMW3 800万円、ポルシェボクスター1200万円

スズキはほとんど日本と変わらない値段だが、他はすごく高い。プラドやCR-Vは日本ではお買い得。日本の中古車が海外に輸出されるのも当然な状況だ。私がインドに来るときに手放した車もインドで走っているかもしれない。

写真の雑誌の表紙は三菱ランサー。ランエボを来年導入すると書いてある。値段は1000万円以上になるらしい。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

税金とか他に何かあるのかな?。香港は滅茶苦茶税金を高くして車の台数増加を抑えているらしい。

Harrier さんのコメント...

登録するのに税金が16%掛かるそうです。台数を減らそうという動きではないです。納税できる人が少ないからです。納税できる所得層は1%しかいないそうです。といっても1000万人います。