2008年4月20日

シーリングファン

部屋の天井には必ずファンがついている。
家でも大きい部屋だと2つ3つついていることもある。ベランダやバス、キッチンにも付いている。
窓を開けると砂ぼこりが入ってきて家中真っ白になるので、窓を閉めたまま暑さ対策で回す。また虫除けの役割もあるらしい。蚊やハエを近くに寄せないために回している。日本の扇風機のようにゆっくり回ったり、リズムの設定はないので、回したまま寝ると風邪をひきそうだ。
ちなみに外はいつもほこりっぽいので窓をあけるのは雨上がり限定。洗濯物も外には干せない。

2 件のコメント:

カナート さんのコメント...

ところで、蚊帳はどうしています。こちらでも蚊帳タイプの大きなテントがキャンプ用に売っていますが。一般に埃が多いということは、風がつよいのでしょうか。

Unknown さんのコメント...

蚊取り線香や、ベープマットの類はないんですかね?。電池式なら使えるのかな?