
インドのタクシーはアンバサダーという車種のがほとんどだ。
基本設計は1950年代で1度モデルチェンジしているらしいが、クラシカルなデザインの車である。
現在も生産していて、パトカーやタクシーに採用されている。
昔はいすゞの1800ccのエンジンを積んでいたらしいがいまは?
一度ムンバイで乗ったが、室内は狭く頭がつかえ、エアコンはもちろん、シートベルト・ヘッドレストも無かった。今の車から見るとピラーも細く、あまり乗ることは無いと思うが安全上乗らないほうが良さそう。
ミニやビートルのように昔の車のイメージを残して最新技術で作り直せば、日本で売ってもそこそこ売れるかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿