
インドのテレビ普及率は数%と極めて低い。
テレビはケーブルテレビか衛星放送で、お金持ちの住む地区では巨大なアンテナが屋上にある家が多い。
ここのアパートではケーブルテレビとNHKワールドが見られるようになっている。ケーブルテレビはチャンネルが100以上と多いのだが日本語の番組は無く、NHKワールドはニュースとドキュメンタリーばかりであまり見るものが無い。したがってSONYのロケフリを入れるのが一番よさそうだ。駐在員で入れている人は多い。幸いADSLはあるので、ここのアパートでも見られそう。次回一時帰国時に導入する予定。他はネットでテレビの動画がアップされているのを見るしかない。
日本の電器メーカーではSONYがダントツのようだ。空港に迎えに行くとインド人のお金持ちがどこかで買ってきたSONYの液晶TVをハンドキャリーで持って帰ってきているのをよく見る。お店もSONYはたくさんある。VAIOやCyberShotも売っている。なかなかSONYブランドは浸透しているようだ。
ただしSONYも苦労しているようで当初は現地生産しようと工場を建てたがうまくいかず工場は撤退したそうだ。
1 件のコメント:
EUROに向けて、WOWOWに入りました。
ロケフリは回線に影響されるのかなぁ?。ウチはADSL8Mで実質2~3Mbpsです。登りは?。
コメントを投稿