2008年7月12日

お風呂



住んでいるアパートは各寝室にシャワーとトイレ、洗面が付いていている。1室だけにはバスタブを付けてもらった。基本的にバスタブはやはり外国なので浅く寝そべるような形状。一応お湯につかる事はできる。栓がきっちり出来ずちょろちょろ漏れるのがインドらしい。
お湯はギザと呼ばれる電気湯沸かし器兼タンクから供給される。ギザはお風呂のあるシャワールームに一番大きい物をつけてもらった。80Lぐらいの容量がある。便器の真上に付いているが最初は熱湯が漏れてきてキケンであった。現在はOK。日中45℃ぐらいまで気温が上がっているときはギザは不要。タンクは屋上にあるのでどの蛇口からもお湯が出る。
水はポンプの故障や断水でよく止まる。どの家もそうらしい。断水でしょうがなくペットボトルの水で頭を洗ったり、トイレに使ったりとよく聞く。ペットボトルの買い置きは必須。

0 件のコメント: