2008年7月13日

有料道路


通勤で毎日有料道路を通る。ヤムナー川に掛かる橋で、日本のODAで作ったそうだ。したがって他の道路と比べるとフラットで街灯もガードレールもありここだけ日本と変わらない。料金所も日本と同じような感じだ。料金は現金とICカードとで払える。ちなみに1回Rs20(約55円)で相当渋滞を回避できる。通勤時間は行き40分、帰りが1時間強。会社まで40kmあるのを考えればまあまあ早い。橋ができる前は帰り2時間が当たり前だったそうだ。
ICカードは日本のSUICAのようにかざして支払う。会社から支給されたICカードでいつも払っているが、残高が減ったときは自分で追加しなければならない。
先日は急に残高が0になり、ゲートが開かなかった。残高管理がルーズで残高表示が正確でなく、まだ残高があると思っていたら急に何日分も一気に引かれ通れないことがある。ICカードのゲートが開かなかった場合はバックして現金で支払うゲートへ行く。暫定で現金払いして通してくれるなんてことはない。

※インドでは公共の場所での写真撮影は禁止されている。空港や高速道路、駅などは禁止。ライフルや自動小銃を持った軍人・警備員も多い。(パキスタンと)戦争中の国だということを意識させられる。

0 件のコメント: