2008年7月19日

携帯電話



携帯電話は固定電話が普及する前に登場したのでかなり普及している。
会社の事務所にも固定電話は置いてなく、スタッフは携帯電話で仕事をしている。日本人駐在員も携帯電話は支給される。もちろん個人利用は自己負担。金額は日本と比べると非常に安く、海外通話でも1分で30円程度だ。ただしインドの価値から考えると高い。また外国人はSimカードは買えないらしく全て会社の名義となっている。
インドでも3Gサービスを始めた様だが、繋がったり繋がらなかったり安定していない。2Gでも掛からない時がたまにある。またアグラやムンバイなど離れたところに行ったときにはインドの国番号91を付けないと掛からない。最初は戸惑う。
電話機はノキアやソニーエリクソン、モトローラを持っている人が圧倒的に多い。日本メーカーは皆無。会社の支給機は一番安いノキア製。カメラもなにも付いていないモデルだ。個人で別のを買って使う人も多い。

0 件のコメント: